丸亀市(まるがめし)
「城下町ならではの歴史遺産」
全国12の現存天守のひとつ、丸亀城をシンボルとする香川第2の拠点都市です。面積112平方キロ、人口は約11万3千人。江戸時代から金毘羅さんへの玄関港、廻船の寄港地として栄えました。陸地部は風姿がとりわけ美しい飯野山(別名、讃岐富士)が讃岐平野の中央にそびえ、南北を一級河川土器川が流れる、香川の代表的な田園都市です。海上部は塩飽水軍の拠点となった本島や、広島、手島などの島々が点在しています。平成17年に旧綾歌町、旧飯山町が合併し中・西讃地域では初めて人口が10万人を超えました。
市のシンボル・丸亀城は高さ約60メートルの石垣が「扇の勾配」と呼ばれ、その曲線美が魅力。市の西部には京極家2代目藩主が築いた中津万象園・丸亀美術館があり、回遊式大名庭園と朱塗りの邀月橋で知られます。北部の丸亀港には、金比羅詣での案内役を務めた太助灯籠が残っています。この灯籠近くの「うちわの港ミュージアム」では伝統産業のうちわについて歴史や文献、体験教室なども開いています。市の南部・綾歌町には「NEWレオマワールド」があります。海上部には塩飽水軍の本拠地だった本島があり、塩飽勤番所や江戸時代からの町並みを残す笠島地区が見どころ。恒例イベントは、丸亀お城まつり(5月)、香川丸亀国際ハーフマラソン(2月)など。
平成27年4月から市の子育て支援情報をわかりやすくまとめた「まるがめの子育てナビ みてねっと」をスタートさせました。「届出」「健康」「おかね」「あずける」など、お母さんが知りたい情報をテーマごとにまとめているのが特徴。「健康」ではお母さんの里帰り出産、妊娠中毒、歯科検診などへの助成制度を、「あずける」では延長保育や障がい児保育、トワイライトステイ(夜間養護等事業)などを紹介しています。スマホ版もあります。また、丸亀市では、本島や広島などの塩飽諸島への移住もサポートしています。例えば、離島から本土へ通勤する場合、客船の定期券を2割補助する制度などがあります。
香川県丸亀市 丸亀暮らしmovie
丸亀市の新着情報
丸亀市移住体験談
丸亀市ピックアップ物件
概要
自然に恵まれ、暮らしの利便性も高い丸亀市は、ほどよい田舎でのびのびと暮らしたいという方にぴったりです。より自然の中で暮らしたいという方には、近年人気が高まっている島への移住もおすすめです。
人口 |
総人口:113,441人(男 55,221人 女58,220人) 世帯数:48,815世帯 ※基準日:平成27年4月1日現在 住民基本台帳人口 |
---|---|
面積 | 111,80k㎡(平成27年7月1日現在) |
観光・祭り | 丸亀お城まつり(5月)、丸亀婆娑羅まつり(8月) |
暮らし
子ども |
○保育所:(市立)14か所(私立)10か所 ○小規模保育:2か所 ○幼稚園:(市立)8園(私立)2園 ○こども園:(市立)2か所(私立)1か所 ○小学校:(市立)17校 ○中学校:(市立)6校(私立)2校 ○放課後児童クラブ(学童):23か所 ○病児・病後児保育施設:1か所 |
---|---|
災害対策 | 家具転倒防止対策事業補助金/防災マップ、ハザードマップ作成済 |
医療 |
○病院:12 ○診療所:81 |
生活 |
○コンビニ:45 ※ただし、島嶼部には無 ○スーパー:23 ※ただし、島嶼部には無 ○ホームセンター:9 ※ただし、島嶼部には無 ○ドラッグストア:9 ※ただし、島嶼部には無 ○産直市場:3 |
インターネット | 光回線、ADSL、CATV(離島は除く) |
移住定住支援制度
丸亀市定住促進民間賃貸住宅家賃等補助制度
https://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i28866/
丸亀市空き家バンク
http://www.marugame-happylife.jp/house/
丸亀市離島住民通勤等航路費補助金
https://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i32867/
○子育て
中学校卒業までの医療費が無料/ 保育所での一時預かり(5ヵ所)、延長保育(12ヵ所)を実施
http://www.marugame-happylife.jp/mamlife/
○仕事
丸亀市空き店舗・空きオフィス等活用促進補助金
http://www.city.marugame.lg.jp/itwinfo/i26430/
アクセス
(市役所まで)JR丸亀駅より徒歩8分
○関東方面から
飛行機:羽田(成田)空港から高松空港まで約1時間20分、空港からリムジンバスで約1時間15分
鉄 道:東京から乗り換え1回、約4時間30分
高速バス:東京駅から高松駅まで約10時間、高松駅からJRで約30分
旅費の目安:一泊二日東京JRパック旅行13,700円~
○関西方面から
鉄 道:新大阪から乗り換え1回、約2時間
高速バス:大阪(阪急三番街)から約4時間30分
旅費の目安:JR往復料金:大阪⇔丸亀 8,000円程度、神戸⇔丸亀 8,000円程度